ひーろーずぶろぐ

20をちょっと越えた男が、身近なことを中心に思いのままに語るブログです!

獣医学生とおべんきょ♡① ~~獲得免疫ってなに?~~

はい、こんちはー

ひろでーす
 
 
前回の記事はこちら↓

hiro2k.hatenablog.com

 

 
 
今の時期、全国の大学生は何をしていると思いますか?
 
 
飲み会?サークル活動?バイト漬け?彼氏彼女とイチャイチャ?
 
 
やってるでしょう 笑
 
 
ただ普段やらないこと、そう、お勉強をやってます
 
 
夏休みの前にテストという大きな壁が立ちはだかっているから
 
 
勉強しないといけないことはわかってる、わかってるよ
 
 
でもね、やる気がついてこない 笑
 
 
ということで、勉強したことをブログで紹介していけば、やる気もでてくるんじゃないかと思ったんで、これからやっていきますね
 
 
僕は今獣医学科に所属してるので、主に獣医学についてまとめていきまーす
 
 
名付けて、医学生とおべんきょ♡ シリーズ
 
 
キモすぎ 笑
 
 
 
記念すべき第一回目は、免疫学からでーす
 
 
テーマ:獲得免疫って何?
※すでに知ってる人も黙って見てね
 
 
 
もし、あなたの体の中にバイ菌が入ったら、体の中でどんな戦いが繰り広げられているか考えたことはありますか?
 
 
考えたことある人、ちょっとキモい 笑
 
 
そんなことについて考えるのが免疫学です
 
 
免疫には、主に2種類あります
 
 
1つは、体の中に侵入してくるバイ菌に対して、常にスタンバイして迅速にバイ菌をやっつけちゃう自然免疫
 
 
代表的なのは、好中球とマクロファージってやつ
 
 
あれ、自然免疫最強じゃね?って思った人、自然免疫には弱点があります
 
 
自然免疫にはスタンバイできるバイ菌の数に限りがあります
 
 
つまり、知らないバイ菌に出会うと素通りしちゃうんです 笑
 
 
そこで、登場するのが獲得免疫です
 
 
代表的なのは、T細胞とB細胞ってやつ
 
 
獲得免疫は、常にスタンバイはしてないけど無数のバイ菌に対応できます
 
 
時間はかかるけど、ほとんどのバイ菌を倒します
 
 
俺的に、自然免疫が交番のおまわりさんで、獲得免疫が軍隊って感じかなぁ
 

f:id:Hiro2K:20170713213318j:plain

 
ちょっと違うかもしれんけど 笑
 
 
そして、獲得免疫には4つの特徴があります
 
 
はい、ここテストでるよ~
 
 
 
ちょっと言ってみたかった 笑
 
 
抗原特異性
1つの獲得免疫は、1つのバイ菌をボコボコにします
 
だから、ハシカ用の獲得免疫はおたふく風邪のウイルスをスルーしちゃいます 笑
 
これを抗原特異性と言います
 
 
 
多様性
どんなバイ菌にも対応するために大量の細胞が用意されてます
 
獲得免疫の真骨頂!!
 
 
 
自己寛容
自分のことをバイ菌と思って、攻撃するようなおバカさんじゃないです
 
これを自己寛容と言います
 
 
 
免疫記憶
1回来たバイ菌は覚えて、また来たときは瞬殺します
 
これを免疫記憶と言います
 
 
 
これらの能力を持っている獲得免疫は体の中で大活躍してくれます
 
 
 
 
 
いかがでしたか?
 
 
これで獲得免疫がいかに大事かわかったと思います
 
 
これからもこのシリーズは続けていこうと思ってま~す
 
 
 
 
それじゃ